はじめに
何とか色々有効活用してグリッドトレードを廻したい!
少ない証拠金でも、維持費払ってるVPSや、2万円で買ったEAを有効活用したい!
そんな私に朗報!
数万円からでも始められる!
しかも5万円までの入金は、100%の入金ボーナスが付いて証拠金2倍で運用できる!
なんと年間利回り20%!
海外FX業者 XM Tradingを使ってみよう!
海外FX XM Tradingを利用する
XM Tradingは日本国内の業者ではなく、租税回避地としても有名なインド洋の島国「セーシェル共和国」でのライセンスを受けた金融業者です。
国外の業者ですが、日本の居住者でも問題なく利用することが出来ます。
ただし、いくつか気を付けるべき注意点があります。
ココに注意
1.日本に窓口がある金融業者ではないので、トラブル解決が困難であることが予想される
2.金融業者の破綻時に預け入れた証拠金が保全されない可能性がある
3.日本の金融庁による規制が強化される可能性がある
1.は日本人のスタッフがいるとはいえ、連絡はメールが基本になりますし、訪問するにもインド洋だからなぁ( ^ω^)・・・
それに、セーシェルはハイレバ888倍をしたいが為のライセンスであって、本拠はヨーロッパのキプロスって話じゃないですか・・・
ただ、XMは大手ですし、口座凍結や出金拒否などのトラブルもネット上では報告されていますが、小さくグリトレをしている分には、報告にあるようなトラブルの要素は無い。と信じたい。
2.以前までのキプロスライセンスだと、250万円相当の保全が義務とされていたようですが、セーシェルライセンスはそうした規制が無いようなので、最悪、運営資金と顧客資金がごっちゃにされて破綻した際には顧客預かり資産が消滅している可能性があります。
※日本でのライセンスは運営資金と顧客預かり資金は分ける必要があるので、保全される。
3.以下4点から年々、日本の金融当局による締め付けは厳しくなってきています。
金融庁というか、日本政府は過度に射幸性を煽る高レバレッジを規制する傾向にあります。XM Tradingはハイレバレッジ888倍が売りですので、当然、目の敵にされるでしょう。
さらに、海外金融業者との入出金は、マネーロンダリングを防ぐために世界的に規制される傾向にあります。基本的には、履歴が残る銀行での取り扱いになり、これには1回2500円からの手数料が必要になります。
海外FXによる収入は雑所得とされるので、国内FXのようにの分離課税での一律約20%の税ではなく、総合課税による累進税率での税となりますから、税制面でも不利です。
そして、今後も何かしらの規制強化が行われる可能性は十分にあります。
それでも、
ココがおすすめ
1.豊富なボーナス
2.MT4利用で10通貨から取引可能(マイクロ口座)
3.ハイレバレッジ888倍
など、国内業者にはない様々な魅力があるのも、また事実です。
豊富な入金ボーナス
上記のように、口座をまだ開いたことが無い人は無条件で3,000円の証拠金として使えるクレジットが提供されます。
この他、$500迄の入金には100%のクレジットボーナスが付与されますので、5万円を入金すればクレジットボーナス5万円分と併せて10万円で取引が開始できます。
※ただし、クレジットは出金した際に出金割合に応じて消滅します。
その他、ロイヤリティプログラムなどもありますが、今回目的の取引規模からすると残念ながら年単位になるのであまり関係はしてきません。
が、年単位でゆっくり育てて、出金する際の穴埋めとして使えるかな?とも考えています。
その他に季節の特別ボーナスが発生する可能性があり、例年2~3回程度の$500上限の100%入金ボーナスが期間限定で発生するようです。
これを狙い続けることで、少ない入金で段々と大きくグリトレを運用していくことが可能に!
なるといいな( *´艸`)
マイクロ口座で10通貨から取引可能
XMは3種類の口座があり、今回の少額でグリトレの目的からするとマイクロ口座一択です。
MT4利用で1ロット1000通貨から、というのは手動での取引をしている業者では見かけますが、MT4を取引に利用する会社では貴重です。
ハイレバレッジ888倍
ハイレバ888倍はグリトレをするうえではあまり関係がないです。
色々頑張ってお客さんを集めているので、対日本人向けの海外FXでは最大手。
つまり、商売をする気があるということですから、それなりの対応はしてくれるんだろうと信じてます。
でも、100%入金ボーナスなかったら入金する気はないですし、入金分は最悪諦めてますので、ぐんりは転んでも泣かない。ハズ。
この他、海外FXサイトでは、EAを利用するうえでスプレッドが無いゼロ口座でIB業者利用がいいとか、顧客の注文を直接マーケットに出しているので国内業者と違って騙しがないと紹介しているサイトもあります。
グリトレには全く関係ないし、気にするほどの取引規模でもないので、「あー、そうなんだー」と判ったふりするくらいでいいかと思います。
ちなみに、過去のぐんりの経験からすると、XMゼロ口座を使ってるからといってEAが勝ちまくって笑いが止まらないということは無かったです・・・
XMでグリトレを始めよう!
!!!XM口座開設の仕方建設予定地!!!
設定
・7通貨ペア NZD/USD, CAD/JPY, AUD/JPY, AUD/USD, NZD/JPY, EUR/JPY ,USD/JPY
・ハーフ&ハーフ
・トラップ幅、決済幅 100pips
・1ポジション50枚
・証拠金約100,000円(内ボーナス約50,000円)
・7通貨ペア
自分年金と同じ通貨ペアを選択しています。
ユーロ円を細かく刻むのがいいかと思いもしましたが、ここ数か月決済が少ない通貨でもあり、決済しなさすぎもイライラするので分散効果を狙って7通貨ペアにします。
・ハーフ&ハーフ
これも自分年金と同じ設定です。ハーフ&ハーフにすると必要証拠金は1/4!
1通貨ペア当たりトラップ幅を100pipsとすれば、MAXでポジションが育っても30ポジション程度です。
7通貨で最大210ポジション。本当はもっと多くなる想定ですが、フルMAXに育つこともないでしょう。
・トラップ幅、決済幅 100pips
-
-
FX グリッドトレードって何? 最適な設定は?
グリッドトレードとは「相場に対し等間隔の値幅でポジションを保有する戦略」のことで、 金融商品によっては、ある一定の値幅で上下動を繰り返しているものがあり、そのような金融商品を等間隔の値幅で売買、一定の ...
続きを見る
上記の記事でも書きましたが、トラップ10pips刻み1000通貨でのポジション建てと、トラップ100pips刻み10000通貨でのポジション建ての利益はバックテストの結果さほど変わらないということが分かっています。
決済幅はドル円でのバックテストの結果、ある程度大きい方が利益が最大化されるということが分かっていますので、100pipsだったら問題ないだろうと思い決定しています。
・1ポジション50枚
2000万円グリッドトレードがトラップ幅10pips1000通貨ですから、証拠金が10万円とすると1/200規模になります。
なので、トラップ幅10pips5通貨。ですが、トラップ幅は100pipsなので、10倍して50通貨。
となります。
・証拠金約100,000円(内ボーナス約50,000円)
論より証拠。
残高以外にクレジットに額が記載されていて、有効証拠金は両者の合算になっています。
まとめ
1通貨あたり年間30回程度の決済を期待しています。
つまり、50円×7通貨×30回=「約1万円」。
しょっぱい! しょっぱいけれども!
5万円入金で1万円の決済益だったら年間利回り20%ですよ!!!
ただ、出金するとその割合分でクレジット消えちゃうので注意が必要ですけど。
まずは季節ボーナスを狙って証拠金を積み増していくことで、年間のサーバ代約3万円を稼ぎ出して取り出す所までは育てて行きたい!
始め方はまた今度記事にしたいと思います!
口座開設はこちらから可能です。
注意事項について
本サイトで紹介した内容を実行した場合、損失が発生する可能性があります。
それらのいかなる損害についても、当方は関知しません。
投資、投機は自己の余裕資金内で実施してください。
-
-
注意事項 / 連絡先
免責事項 外国為替証拠金取引(FX)や株式への投資、投機は、自己の責任で無理なく実施願います。 本サイトで紹介している手法を実践することで、損失が発生する可能性があります。 当サイトのコンテンツ・情報 ...
続きを見る
ランキングへの参加
当サイトは以下のランキングに参加しています。
よければ、応援よろしくお願いします!