マネースクウェアが提供しているトラリピを利用したグリッドトレードの先駆者である鈴さんの手法を真似て、3月からグリッドトレードでの資産構築を開始しています。
考え方や設定は鈴さんを参考にしていますが、
いくつか私の独自の運用を行っています。
最終的に7通貨でのグリッドトレードを行いますが、そのうちUSD/JPYについては、SBI証券で取引を行っています。
これは長期投資をしている株を担保することで、その7割の金額を証拠金と出来る仕組みを利用しているためです。
その他の6通貨については、OANDA口座を使用して取引をします。
手動で一々設定するのは面倒ですが、OANDAで使える取引ツールMT4の自動取引EA「千刻」を使えば比較的簡単にグリッドトレードが実現できます。
それから、先月は残業が凄かったので!!!
EUR/JPYを開始出来るだけのお金が溜まったので!!!
今週からEUR/JPYを開始しました!!!
ただまぁ、今週は決済がなかったんですが(´・ω・`)
OANDAを使う理由!
単純にグリッドトレードをするには、マネースクウェアのトラリピを使えばいいのですが、私が専用の仕組みがないOANDAで取引を行う理由は2つあります!
ひとつめ EA一本勝ちを並行運用!
現在、運用レポートを作っている途中ですが、MT4用EA販売サイト「ゴゴジャン」でも屈指の人気を誇る高収益EA「一本勝ち」を並行運用をする為です。
一本勝ちはトレンドが発生した際に非常に高い利益を取ってきた実績のあるEAです。公式フォワード実績では4年間で元手が3倍、平均して年率60%の利益を上げています。
アグレッシブに動くわけではなく、ロジックで見定めたチャンスに1ポジで入り、ストップロスも設定しながらトレンドを追う堅実な造りにもなっていますので、グリッドトレードを運用している口座内で証拠金を有効活用するのに最適!と、考えています。
ふたつめ スプレッド差
現段階ではその利益を享受できていませんが、マネースクウェアは以下の表のようにスプレッドが大きく設定されています。
例えばドル円であれば、1000通貨当たり22円多いスプレッドが取られるため、200万円トラリピ設定で期待される取引回数の月30回を考えると、毎月660円の減収要因になります。
ただし、OANDAでMT4を使う関係上VPSをレンタルしているので、それを考慮すると赤字なのですが、主な動機はひとつめの一本勝ちの運用であり、そちらでプラス収益だったら気にする必要は無いわけです。
通貨 | トラリピ スプレッド | OANDA スプレッド |
---|---|---|
NZD/USD | 5pips | 2pips |
CAD/JPY | 5pips | 2pips |
AUD/JPY | 6pips | 1.6pips |
AUD/USD | 5pips | 1.4pips |
NZD/JPY | 7pips | 3pips |
USD/JPY | 3pips | 0.8pips |
EUR/JPY | 5pips | 1.3pips |
第16週の収益報告
今週はオセアニア系は週の前半でぼちぼちの動きました。
ここまでは先週も見た風景ですが、今週はドル円の決済が3回発生したため、トータルでは約5,400円とほぼ期待値通りの展開になりました。
先週よりも若干含み損が拡大しているので、トータルの先週比はマイナスですが、まだプラス圏にいるので、来週もこの調子で行ってほしい!
項目 | 今週利益 | 累積利益 |
---|---|---|
NZD/USD | 749円 | 5,930円 |
CAD/JPY | 0円 | 6,293円 |
AUD/JPY | 824円 | 6,524円 |
AUD/USD | 750円 | 3,004円 |
NZD/JPY | 938円 | 4,938円 |
USD/JPY | 2,516円 | 73,737円 |
EUR/JPY | 0円 | 0円 |
スワップ | -381円 | -1,281円 |
合計 | 5,396円 | 99,145円 |
含損 | -94,432円 | ― |
現在までの利益状況

現在の運用設定
必要 資金 | 通貨 ペア | 売 買 | 取引 単位 | 設定 レンジ | トラップ幅 | 利益幅 |
---|---|---|---|---|---|---|
30万円 | NZD/USD | 売 | 1,000 | 0.900ドル ~ 0.700ドル | 0.008ドル | 7ドル |
(済) | NZD/USD | 買 | 1,000 | 0.700ドル ~ 0.500ドル | 0.008ドル | 7ドル |
70万円 | CAD/JPY | 売 | 1,000 | 120円 ~ 95円 | 0.8円 | 900円 |
(済) | CAD/JPY | 買 | 1,000 | 95円 ~ 70円 | 0.8円 | 900円 |
105万円 | AUD/JPY | 売 | 1,000 | 110円 ~ 80円 | 0.8円 | 900円 |
(済) | AUD/JPY | 買 | 1,000 | 80円 ~ 50円 | 0.8円 | 900円 |
140万円 | AUD/USD | 売 | 1,000 | 1.100ドル ~ 0.800ドル | 0.008ドル | 7ドル |
(済) | AUD/USD | 買 | 1,000 | 0.800ドル ~ 0.500ドル | 0.008ドル | 7ドル |
175万円 | NZD/JPY | 売 | 1,000 | 95円 ~ 70円 | 0.8円 | 800円 |
(済) | NZD/JPY | 買 | 1,000 | 70円 ~ 45円 | 0.8円 | 800円 |
215万円 | EUR/JPY | 売 | 1,000 | 150円 ~ 120円 | 0.8円 | 1,100円 |
(済) | EUR/JPY | 買 | 1,000 | 120円 ~ 90円 | 0.8円 | 1,100円 |
― | USD/JPY | 売 | 1,000 | 135円 ~ 105円 | 0.2円 | 900円 |
― | USD/JPY | 買 | 1,000 | 105円 ~ 75円 | 0.2円 | 900円 |
鈴さんの自分年金設定に準拠しています。
通貨の順番は私の考えにより変更しています。
USD/JPYはSBI証券で株を担保に手動で設定している関係で、独立設定です。